自然体で臨みたい面接

面接が得意な方、そんな方がいたらぜひとも面説のコツを教えてほしいです。わたしは、正社員、アルバイト、受験など、ジャンルに関わらず、あらゆる面接が苦手です。なぜ苦手なのかはわからないですが、すごく緊張してしまい自分でも何を言いたいかわからないまま面接時間が終わってしまうことも多々あります。その経験がトラウマになり、次回の面接でも「また緊張して失敗してしまうかも…」と考えると、さらに緊張感が高まってしまい、まさに悪循環になっています。
最近気づいたのですが、面接で緊張する理由は「自分をよく見せようとしているから」なのかなと思っています。面接に受かりたい、選考にパスしたい、その気持ちが強すぎて、面接官によくおもわれようとするあまり、本当の自分が出せずに緊張しっぱなしで終わってしまうというパターンのような気がします。
よく考えると、面接で自分をよく見せても仕方ないんですよね。もしそれで面接に受かったら、今後も同じようによい自分でい続けなければいけません。それはそれで疲れてしまうでしょう。ですから、理想的なのは、自然体の自分で面接に臨むことです。自然体の自分を見てもらい、それで面接にパスすることができたら一番幸せなことです。なかなか理想通りにはいきませんが、今後はもう少し肩の力を抜いていけたらいいなと思っています。
イチオシサイト